8020運動

 

みなさん、こんにちは。

勝沼歯科医院の増田です。

 

「8020(ハチマルニイマル)運動」という言葉は世間一般でも知られるようになりましたが、一体いつからこの運動が始まったのか皆さんはご存知ですか?

実は8020運動は、今年で30周年を迎える事となりました。

1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進し、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動が始まったのです。

なぜ、20本に定められたかと言うと、20本以上の歯があれば、ほぼ満足に自分の歯で食事をすることができると言われているからです。

そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。

運動開始当初は、8020達成率が7%程度(平均残存歯数4~5本)でした。しかし、厚生労働省の調査(2005年(平成17年)歯科疾患実態調査)によると、80歳~84歳の8020達成率は221.1%で、85歳以上だと8.3%にまで上昇しました。

また、厚生労働省の「健康日本21」では中間目標として8020達成率20%を掲げましたが、2007年(平成19年)に出された中間報告では、それを上回る25%を達成しました。

現在、2017年6月に厚生労働省が発表した歯科疾患実態調査(2016年調査)では、達成者が51.2%と、約半数以上の80代の方が、8020を達成しているのです。

仮に8020を達成できなかった方も、しっかりと上下の歯が噛み合い、きちんと噛むことのできる義歯(入れ歯)や、インプラントなどを入れて、口の中の状態を良好に保つことで、20本歯があるのと同程度の食事をする事も可能です。食べ物をしっかり噛むことができれば、全身の栄養状態も良好になります。そしてよく噛むことで脳が活性化され、認知症のリスクが軽減するという調査結果も出ています。

いつまでもおいしく食べ続け、健康寿命を延ばすためにも、定期的に歯科医院で検診を受けていただき、口の中の健康を保っていきましょう(^_^)