歯が茶色いのが気になったら

みなさん、こんにちは。

勝沼歯科医院の川端です。

 

歯の表面が茶色くなったり、黄ばんでいるのが気になったことは

ありませんか?

 

茶色くなるのは、色素や渋みの元のカフェイン、タンニンという成分が関係しています。

濃い色素や渋みのものを多く摂取すると、着色しやすいです。

 

・緑茶、紅茶、ウーロン茶というのはコップや急須に茶渋がつきます。

タンニンが含まれたこれらを飲み続けると歯にも茶渋が付着しやすくなります。

一度歯面に付着すれば歯磨きだけでは落ちにくい頑固な汚れとなるのです。

 

・コーヒー独特の香りや苦みの元となるのが「クロロゲン酸」というポリフェノールの一種です。

コーヒーを毎日飲む人は茶渋がつきやすい傾向があります。

・赤ワインはポリフェノールが含まれその成分がアンチエイジングや健康に良いと言われています。

しかし、歯にとっては、着色の元となるタンニンが入っているためあまりおすすめ出来ません。

またアルコールが含まれることにより表面のエナメル質が溶けやすくなって、エナメル質の下にある黄ばんだ象牙質が透けて見えるのです。

・チョコレートに含有されるカカオマスポリフェノールも汚れを付着させます。

ポリフェノール自体は、抗酸化作用があってアンチエイジングなど美容目的には良いですが、食べ過ぎは歯の黄ばみを助けることになります。

・気にせず食べてしまいがちですが、カレーも着色しやすい食べ物の中に挙げられます。

カレーに含まれているウコン(ターメリック)は天然の着色料として知られています。

カレーが黄色っぽいのはウコン(ターメリック)が入っているからです。

食事後、すぐに歯磨きをすれば着色しづらいのですが、

放っておくと茶渋がつきやすくなります。

 

このほかにもお菓子やジュース、色素の濃い調味料(しょうゆやソースやケチャップ)なども茶渋の原因となります。

 

茶渋は、歯のクリーニングで落とすことが出来ます。

当院では”エアフロー”をオススメしております!!!

これは、細かなパウダー状にした炭酸水素ナトリウム(重層)やグリシン(アミノ酸の一種)を、

強力なジェット水流で歯に吹きつけて汚れを落とす器具のことを指します。

歯の表面に付着した細菌のかたまりであるバイオフィルムや、茶渋、タバコのヤニといった着色などを、

水圧とパウダーの力ですみずみまで落とすことが出来ます。

いわゆる高圧洗浄機みたいな役割をしてくれます。

 

歯に直接器具が当たらないため、歯を傷つけずにお掃除することが出来ます。

*この機械では、歯石を落とすことは出来ません。

質問や気になることがありましたら、スタッフにお声掛け下さい^^

 

img12