みなさん、こんにちは。
勝沼歯科医院の川口です。
今日は小さい頃からの予防歯科についてお話しします。少し昔の歯科の考えは、「虫歯になってから治療をする」でした。
しかし時代は変化して、最近では小さい頃からの予防歯科が大切であるという考え方に変わってきました。
むし歯になる人生か、むし歯にならない人生かは、実は3歳までの間に決まります。
その理由は1歳半から3歳ごろまでの間に、むし歯菌がお口の中に感染するからです。
主な感染経路は、親や親戚からです。
子どものは歯のむし歯は、年々減少傾向にはありますが、まだまだ0とは言えません。
子どもの歯がむし歯になってしまうと
①痛みを引き起こす。
不快感だけではなく、集中力に欠けてします。さらに噛んだときの痛みは子どもに好き嫌いを引き起こす事があります。
②おとなの歯のむし歯の原因となる。
むし歯菌の供給源となり、そのまま放置すれば他の子どもの歯だけでなく、生えてくるおとなの歯をむし歯を発生させます。
③咀嚼機能の低下
むし歯による痛みで食べる意欲を低下させ、栄養状態に悪影響を及ぼす。
④歯列不正や噛み合わせ異常の原因
むし歯で早期に子どもの歯を失ってしまうと、おとなの歯がずれて歯列不正の原因となります。
子どもの歯をむし歯にさせないために、まずは親が自分のお口の中を健康に保つことが大切です。
そして、毎日の歯磨きは欠かせません。
今は子ども用のフッ素ジェルなども市販で販売されているので、そのようなものを利用するのも良いでしょう(^_^)
健康なお口の中を保つためにも、小さい頃からの予防歯科に力を入れてみましょう!