みなさん、こんにちは。
勝沼歯科医院の内海です。
歯科では予防がとても重要になってきます。
定期検診にお越しいただいている方はご存知の方も多いと思いますが定期検診ごとに”フッ素塗布”(フッ化物塗布)をすることができます。
フッ素とは歯の表面のエナメル質を強くしてむし歯になりにくくする成分です。また、
1.唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助ける
2. 歯の質を強化し、酸から歯を溶けにくくする
3. 酸の生成を抑える
この様な役割をしてくれます。
年に2〜4回程を目安に塗布します。
当院では泡状とジェル状のフッ素を置いています。
フッ素をクリーニングの最後に塗布をしていき、浸透させるため塗布後から30分はご飲食・うがいは避けていただいてます。
ただ、このフッ素を塗ればむし歯にならない!という訳ではありません。ご自身のブラッシング、食事、間食の摂り方が大切になってきます。
フッ素について何かご不明なことまた興味のある方はスタッフまでお声掛けください (^-^)