噛み合わせと健康

みなさんこんにちは。
勝沼歯科医院の勝沼智彰です。

少しずつ日が延びてきて春の気配を感じるようになってきました。

さて、みなさまは噛み合わせが及ぼす体への影響についてご存知でしょうか?
実は歯の噛み合わせは食べ物を食べる事は勿論ですが、他にも様々な役割があります。
脳に対する刺激や体の重心のバランス、内蔵への影響などなど。。
つまり、噛み合わせの不具合により全身的な不具合を起こす可能性があるのです。
逆を言えば噛み合わせの治療によって一見関係のなさそうな体の不具合が解消されるという事もあるのです!

しかし、噛み合わせに不具合があったとしても体がその不具合をなんとか補正しようとするので最初は気になっていたけどそのうち慣れてしまうということが起こります。
体の補正が入ってしまった状態からの治療は、より複雑で治療が難しくなります。
健康な噛み合わせは健康な体作りに必要不可欠なものです!
気になる事がある方はお気軽にご相談ください。