より良い医院を目指して。

みなさん、こんにちは。
勝沼歯科医院の勝沼隆之です。

梅雨のせいか、日中は暑くても夜になると比較的涼しい日が続いていますね。
以前の予測では今年は冷夏になるとのことでしたが、どうもそれが変わって例年並みの気候になるだろうと聴きました。

さて、勝沼歯科医院では毎週火曜日は昼休みの時間を使って院内ミーティングを行っております。
また、定期的に経営コンサルタントの方に来ていただき、そこで様々な話をしていただいております。

経営の話し=お金を儲けるための話し
というイメージで、特に医療の現場ではネガティブに捉えられがちですが、
医院を発展させ、より良い医療の提供をしていくためには、実はとても大切な部分なのです。

今回は仕事観について話していただきました。

私たちが自分の仕事に、どのような価値観を持って接していくのか。

生活のため?
お金のため?
自分の成長のため?
患者さんのため?
医院のため?

仕事をどこに位置づけるかによって、当然仕事への取り組む姿勢も変わります。
取り組み方の違いは、仕事の質へと影響します。

何のためにこの仕事をしているのか。
それを考え、思い返しながら、日々の診療に望んでいこうと改めて感じました。

診療後は、今後の医院造りについて夜遅くまで話し合うことができました。
患者さん、一緒に働くスタッフ、そして自分のために、より良い歯科医院にしていけるよう精進してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。