マイクロエンドセミナー

みなさん、こんにちは。
勝沼歯科医院の勝沼隆之です。

もうすぐ、クリスマスですね!
街に出ればクリスマス一色で、なんだかそれだけで未だにワクワクしてしまいます。

さて、報告が遅くなってしまいましたが、先月の25日私はセミナーに参加してきました。
今回はマイクロスコープを使った歯内療法についてのセミナーでした。

マイクロスコープとは、いわば顕微鏡です。
マイクロスコープを使うことで、裸眼ではほとんど見えないようなところも、しっかりと捉えることができます。
見えているのか見えていないのか曖昧な環境ではなく、確実に見える環境で処置を行うことで、より信頼性の高い治療が可能となります。

今回は、このマイクロスコープを用いて行う、歯の根っこの中の治療法について学んできました。

実際マイクロスコープを使って歯の中を覗いてみると、びっくりするくらい中の状態がよく見えます。
「あっここにまだ汚れが残っている」とか
「ここにもう一本神経の入っている管がある」とか、裸眼では見逃してしまいそうなところまではっきりと見えます。

マイクロスコープを用いた治療は、これだけに限らず、例えばかぶせ物の適合具合や、虫歯の治療等にも効果を発揮します。
私自身使用してみて、抜群に効果のある方法だと実感しました。

今まで以上に質の高い医療が提供していけるよう、トレーニングを積んで力をつけていきたいと思います。

マイクロスコープでの治療に興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声かけください。

寒い日が続きますが、残り少ない今年を有意義に過ごしましょう!