どんど焼き

みなさん、こんにちは。
勝沼歯科医院の藤田です。

先週群馬の実家に帰った時のことですが、
通りがかりの田んぼでメラメラと燃え盛る炎が‥

何かと思ったらこの時期恒例の「どんど焼き」でした!

※どんど焼きとは‥お正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火にあたったり、餅を焼いて食べて無病息災を願うものです。お正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事です。

最近では「どんど焼き」を行う地域は減ってきているようですが
このような伝統行事・文化は大切にしていきたいですね。