みなさんこんにちは。
勝沼歯科医院の勝沼智彰です。
前回に引き続き、補綴治療の一つである局部床義歯について、今回は前回のメリットに引き続きデメリットについて、そしてその解決策についても書かせて頂こうと思います!
局部床義歯のデメリットとその解決策
1.違和感が出やすい
義歯床義歯は歯を失っている所以外にも、残っている歯や歯茎の部分にも装置が入るため、他の治療法と比べても違和感が出やすいです。
特に保険適応のプラスチック義歯は、厚みがあり口の中が狭くなったような感じがする事があります。
解決策としては、金属の材質にすることにより必要最小限の厚みにする事が出来、強度も高くなるためお勧めです。
2.審美性に劣る
義歯を支える金属のバネの装置が歯に掛かることにより、見た目が気になる事があります。
解決策としては当院で扱っているミラクルデンチャーなどバネが目立たないタイプの義歯もあります。また、アタッチメントと呼ばれる特殊な装置を用いて治療する事によりバネを目立たなくする事も出来ます。
3.噛む力が弱くなる
義歯は天然の歯やその他の補綴装置と比べて、噛む力が劣る事があります。
特に奥歯の方で硬いものなどをよく噛む場合には、ある程度の力が発揮できないとうまく噛む事が出来ません。
解決策としてはまず、適正な診断治療計画の元で治療を進める事。そして、必要に応じてインプラントを併用した義歯にする事により噛み合わせの力を支える事が出来、結果的に硬いものなどがしっかりと噛めるようになります。
金属の義歯にする事により、噛み合わせの力が掛かっても壊れないようにすることも大切です。
4.バネの掛かっている歯に負担がかかる。
噛む力が強く掛かる歯を補う場合に、残っている歯に装置を掛けることにより負担が掛かります。
解決策としては、先程と同じように、出来る限り歯に無理な力が掛からないように診断、設計を行うこと。そして、必要があればインプラントのサポートによって残っている歯に対する負担を軽減させる事が出来ます。
以上になります。
今回は局部床義歯のメリットデメリットについて書かせていただきましたが、このメリットデメリットを踏まえた上で、解決策も考慮して、その上でブリッジやインプラントと比較していただけると、よりご自身にとって最適な治療法がご提案出来ると思います。
歯は健康に生きていく上では欠かせないものですので、まずはご自身の歯を大切にされる事が一番ですが、もし歯を失ってしまった場合も出来る限りのサポートをさせていただければと思います!