根管治療について(根管充填編)

みなさんこんにちは。

勝沼歯科医院の勝沼智彰です。

さて、今回の豆知識ブログでは以前から書かせていただいている根管治療編の最後の治療にあたる「根管充填」について書かせていただきます!

 

根管充填とは、今まで根の中の形を整えたり、消毒をしてきた所に、再び感染が起こらないように根っこの中に詰め物をしていく治療の事をいいます。

根管充填は根管治療の仕上げの治療でもありますのでやはりとても重要な治療のステップといえます。

以前までのブログにも書きましたが、根管治療の目的は根の中の感染を取り除く事です

そのために器具を用いて根っこの中を削ってお掃除したり、殺菌効果のある薬剤を用いて洗浄をしたり、根の中にお薬を詰めて少し期間を置いたりとステップを踏んで治療をしてきているのです。

ですのでこの根管充填で、再び感染を起こしてしまう原因を作ってしまわないよう、細心の注意が必要な処置でもあります。

当院での治療ステップとしては

1.根管内の貼薬剤をしっかりと洗浄して洗い流す。

2.根管内の水分をしっかりと乾燥させる。

3.そこにガッタパーチャポイントと呼ばれる材質を緊密に詰めていく。

4.その際にシーラーと呼ばれる接着材を併用して、より細かい隙間にも不足の無いように詰めていきます。

5.仮詰めをしたのちレントゲン撮影を行い、根管充填の状態を確認する。

レントゲンの撮影の結果問題なく充填されていれば次回からは根っこの中に土台を立てていく治療に入っていきます。

もし、充填材が根の先まで届いていなかったり、緊密になっていないと判断した場合はもう一度根管充填をやり直しさせていただく事もあります…

これらの処置には全て滅菌された器具を用いて、根の中以外には絶対に触れないよう細心の注意を払いながら治療を行っています。

そのためどうしても、患者さんにはお口を開けている時間が長くなってしまう事もありますが…可能な限り負担を軽減出来るよう努めさせていただきます。

 

さて、これまで根管治療について何回かに分けて書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか?

よく、根管治療をしている患者さんからは「まだ終わらないの?」と言われてしまう事が多い治療なのですが、実は一本の歯の土台となる根っこの治療にはまだまだこのブログには書ききれない程の想像以上の手間と技術そして知識が必要なのだということが少しでも伝われば幸いです。

保険診療では手間と回数を掛けただけ赤字になる治療でもあり(専門医などで治療を受けると数十万円かかる事もあります)患者さんからの評価も得られにくい治療でもありますが、だからと言って手を抜く訳にはいかないのです。

根管治療編、最後まで読んでいただきありがとうございました!

さて、次回からのテーマは現在検討中です。。。

またよろしくお願い致します!