虫歯の治療(ダイレクトボンディング編)

みなさんこんにちは。

勝沼歯科医院の勝沼智彰です。

さて、今回は虫歯の治療法について書かせていただきます。

今回は虫歯の治療の中でも比較的初期の虫歯に対して行われるダイレクトボンディングについてです。

ダイレクトボンディングとはその名の通り、歯に接着材を付けて、直接詰め物をする治療法になります。

特徴としては

1.削ったところだけを詰めるため、虫歯の治療の中では最も歯に対する負担が少ない治療法といえます。

2.歯に近い色調の詰め物に出来る

3.セラミックや金属と比較すると強度は劣るが、かみ合わさっている歯に対する負担もかかりにくい。

 

などが、あげられます。

強度や審美性はセラミックには及びませんが、削る量はダイレクトボンディングの方が少ない為、可能な限り力のかかる部位を避けて虫歯だけを取り除く事が出来ればより低侵襲の治療が可能となります。

治療の流れは

1.まず虫歯の取り残しが無いかをしっかりと確認するためう蝕検知液と呼ばれるお薬やダイアグノデントというレーザーの機械を用いて虫歯を完全に取り除きます。

2.その後唾液などが削ったところに入らないようにほっぺたやベロの間に綿を入れたり、ラバーダムと呼ばれるゴムのマスクのような器具を使用する事もあります。これは削った所に対しての感染の防止、そしてこの治療で最も重要な「接着力」を最大限に発揮するために重要なステップとなります。

3.歯面処理と呼ばれる操作を行います。エナメル質、象牙質それぞれに対して適切な接着処理を行います。当院では現時点で接着力を発揮する上で最も理想的とされるエナメルセレクティブエッチング、そしてプライミング、ボンディングと呼ばれる操作を行います。

4.その後削った内面にはフロアブルレジンという、流れの良い材料で一層詰めていきます。この操作により細かい所までしっかりと材料が行き渡り、詰めた所に隙間が出来てしまったりする事が無いようにします。

5.ペーストレジンという材料を用いて歯の色調に合わせた材料で歯の形を再現していきます。歯の色は一色ではなく、何層かになっているのでより審美性を高めるためには色の濃さや透明感などを複数の色の材料を組み合わせて歯の立体感を再現することもあります。

6.詰め終わったら最後に形態を整えていきます。噛み合わせの調整も必要があれば行っていきます。

7.最後に仕上げの研磨をかけます。この操作により、表面の光沢が増して、本物の歯に近い質感を出していきます。この研磨も重要なステップになります。詰め物と歯の境目に少しでも段差があると後々そこが変色してきたり、そこにプラークが貯まり虫歯の再発や歯肉の炎症の原因になってしまいます。

以上が治療の流れになります!

中々ここまで詳しく治療のステップを説明する事もありませんが

意外と神経を集中しなければならない治療だと感じていただければ幸いです!笑

現在では材料もどんどん進歩しており、より丈夫で長持ちして自然な仕上がりに治療が出来るようになってきました!

虫歯は予防する事が1番ですが

初期の段階で発見出来れば、治療の期間や費用も抑える事が出来尚且つ、歯にとっても負担の少ない治療が可能です。

小さな虫歯だからこそ、全力で治療をするのです。